【教員の給料】経験年数と気になる昇給について【具体例有り】

目次

教員って経験年数でどのくらい給料が上がるの・・・?

財布にお金を入れる

 前回、初任(1年目)の給料とボーナスについて書かせていただきました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください↓

 この記事を読んでいただいた方や、現役教員の方が気になるのは、「 そのあとどのように増えていくか 」だと思います。

 ですので、今回は実際に教員として働いて6年目になる私の給料を例に、教員の給料の変わり方について具体的にお伝えできればいいな、と思っています。

 この記事を通して

  • 経験年数による給料の上がり方を知る
  • 将来の給料に見通しをもつ

この2つを知っていただけたら嬉しいです。

教員(公務員)の給料は、所属自治体・勤続年数・通勤距離・勤務場所などによって異なります。あくまで参考程度で見ていただけると助かります!

この記事を書いた人

〈 プロフィール 〉

  • 小学校特別支援学級担任(中学経験有)
  • 教員6年目 20代
  • 特別支援×業務効率化×資産形成で心・時間・お金にゆとりを をモットーに配信中!

くわしいプロフィール・これまでの経歴はこちら↓

前提条件の確認

条件の確認

前提条件の確認

教員(公務員)の給与は勤務条件によって大きく異なります。ですので、私の勤務条件を確認しておきたいと思います。

  • 1年目・・・公立中学校勤務
  • 2~5年目・・・公立小学校勤務
  • 3年目から特別支援学級担任
  • 5年目で異動
  • 関東地方
  • 車通勤
  • 配偶者、子供なし
  • 家賃手当なし

実際の例から見る給料の変化

積み重なるお金
だいそー

これから、管理人の給与例を基に、給与の上がり方を見ていくよ!

 これから実際の給料を見ていきますが、個人情報や自治体への影響を考え、実際の給料から数百円単位は省かせていただいております。ご了承ください。

2年目

支給額(手取り)
4月200,000円
5月206,000円
6月188,000円
7月191,000円
8月188,000円
9月188,000円
10月188,000円
11月188,000円
12月210,000円
1月191,000円
2月191,000円
3月196,000円

 この年は、公立中学校から公立小学校に異動した年です。

なので、部活動による手当がなくなり、中学校で勤めていた時ほど各月での給料の差がなくなりました。

だいそー

毎日14時間以上働いて休みが月1だった中学校から異動してきて、週休2日になって感動してのを覚えています…。

2年目の平均手取り・・・193,750円

3年目

支給額(手取り)
4月214,000円
5月214,000円
6月204,000円
7月198,000円
8月202,000円
9月202,000円
10月202,000円
11月202,000円
12月214,000円
1月202,000円
2月202,000円
3月202,000円

 3年目は、私が正式に特別支援学級の担任になった年です。

特別支援学級や特別支援学校では「給料の調整額」が給与に加算されることになります。

なので、本来の昇給よりも少しだけ給与の上がり幅が大きくなっています。

だいそー

特別支援教育に深くかかわるきっかけになった、私の人生の転機になった年です。

3年目の平均手取り・・・204,833円

4年目

支給額(手取り)
4月218,000円
5月209,000円
6月212,000円
7月209,000円
8月213,000円
9月210,000円
10月210,000円
11月210,000円
12月234,000円
1月210,000円
2月210,000円
3月210,000円

 4年目は特に変化はなく…(笑)

ただ、給与の比較で見ると、3~4年目の比較が一番正確かな、と思います。

異動や特別支援学級への転換で、なかなか比較条件がそろわない我が人生…。

だいそー

比較するのに条件がそろっているのは3~4年目かな!

 2~4年は情報主任も務めていました。タブレットの整番や引継ぎ、使い方の周知などで4年目のこの年が1番忙しかったです…。

だいそー

なんでこの忙しさで手当てがないんだ!って思っていた年です(笑)

4年目の平均手取り・・・212,917円

5年目

支給額(手取り)
4月221,000円
5月217,000円
6月214,000円
7月211,000円
8月219,000円
9月215,000円
10月213,000円
11月213,000円
12月231,000円
1月217,000円
2月217,000円
3月227,000円

 ここで異動があります。

異動先の学校は通勤時間が半分以下になり、その分、通勤手当も減っています。

ただ、昇給もあるので平均で見ると手取りは上がっています。

5年目の平均手取り・・・217,917円

各年の平均給与比較まとめ

 前回投稿した記事1年目の各月平均給与が188,750円でした。

それも含めてまとめたものが以下の表になります。

スクロールできます
1年目2年目3年目4年目5年目
平均給与188,750円193,750円204,833円212,917円217,917円
前年からの上がり幅+5,000円+11,083円+8,084円+5,000円
出来事中学校から小学校へ異動特別支援学級担任になり、手当異動により通勤手当

 前述したように、異動や担任学級変更により、上がり幅が変わってしまっています。

なので、勤務地も担任学級の変更もなかった3~4年目を比較することで正確な上がり幅を見ることができるかな、と思います。

給料の上がり方

 経験年数を重ねるごとに給料(手取り)が増えていることが分かります。右肩上がりって嬉しいですよね~!

通常であれば、月7,000~8,000円の昇給が見込めると思います。

だいそー

確実に給料アップが見込めるのは教員のいいところだね!

ボーナスで見ると・・・?

 年に2回の楽しみであるボーナスも同じように比較してみました。

ボーナスは年に2回(6月と12月)ありますが、その合計で計算しています。

スクロールできます
1年目2年目3年目4年目5年目
ボーナス(年間)53,4000円 865,000円932,000円930,000円980,000円
前年からの上がり幅+331,000円+67,000円-2,000円+50,000円
だいs-

4年目は公務員のボーナス見直しがあり、4.45ヶ月→4.40ヶ月分に引き下げられた年なのでマイナスになっています!

ボーナスの上がり方

 ボーナスは基本的に平均月額給与に依存します。先ほど見たように月の給与は上がっていきますので、こちらもボーナス引き下げがない限りもらえる額は増えていくことが期待できます。

まとめ 経験年数を重ねると給料は増えていく!・・・が、

硬貨を持つ人

 教員の給与の上がり方をまとめると以下のようになります。

  • 毎年、月給で8,000円前後(手取り)の昇給がある。
  • ボーナスは、公務員全体の引き下げがない限り増えていく
だいそー

将来の給与に見通しをもてるのも教員(公務員)の金銭的なメリットの1つだね!

この確実な昇給が「公務員は安定!」と言われる理由の1つかな、と思います。

ただ…

実際に教員として働いていて安定感を感じたことはありません

 教職員の精神疾患による病気休職者の人数は、2021年時点で5,897人に上っており、上昇を続けています。(文部科学省「令和3年度公立学校教職員の人事行政状況調査」より)

お金は安定しているけど心は安定していないというのが今の学校現場なのです。

  • そもそも多すぎる業務
  • 給特法(いくら働いても残業代が出ず、月の4%だけ給与を上乗せされる法律)

の改善を国には期待するとともに、自分自身では

  • 家計の見直し
  • 制度の活用(NISA、idecoなど)
  • 資産形成に関する知識の獲得

などを進めていきたいと思います。

教員の資産形成の有利な点についてまとめた投稿はこちら↓

教員の金銭的なメリットを最大限活用しつつ、ゆとりのある教員生活を目指していきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次